News
新着情報
- 2025.06.10 ホームページリニューアル
- 2025.08.12 相互支援会スケジュール更新
- 2025.08.25 プレゼンター決定
- 2025.08.12 相互支援会申し込み更新
Introduction
ドリプラ開催の想い

あなたのいのちが、みんなの夢になる
ドリプラ世界大会2026 実行委員会
一般社団法人ドリームプラン・プレゼンテーション世界大会
代表理事 友成治由
わたしたちは何のために生まれてきたのか。
日常はいつもあわただしく過ぎていきます。
泣いたり落ち込んだり、怒ったり悲しんだり。
でもそれ以上に、
笑ったり、楽しんだり、喜んだり。
わたしたちは一瞬一瞬、このいのちを生きています。
誰もがこの日常を全力で、一生懸命に生きています。
2024年12月8日。
ドリームプラン・プレゼンテーション世界大会は、2018年6月の休止以来、6年ぶりに開催され多くの皆様のおかげで、大成幸で終えることができました。
6年ぶりに選ばれたプレゼンター7名は、半年間の間、自分と向き合い人を幸せにするために何度涙を流したことでしょうか。
それを支えるパートナーは、くじけそうになりながらもプレゼンター達を信じ続けました。最高のプレゼンの陰と日向となり、どこまで支えつづけたことでしょうか。
スタッフやドリームメンター、多くの応援者・支援者たちは、未来に夢や勇気や笑顔をもたらすべくただただ善意でプレゼンターやパートナーを支援、応援しつづけました。
彼らがいつも後ろにいる姿にプレゼンターやパートナーは奮い立ち、何度も立ち上がりました。
そして12月8日に来てくださった何百人もの観客の皆様。
皆様がいるからこそ、プレゼンターは思いっきり夢を語ることができます。
その夢広く深く皆様に刻まれ、皆様の想いと一緒に今も未来を変えていっています。
ドリームプラン・プレゼンテーションの三大テーマ。
「自立創造」「感動共感」「相互支援」です。
夢を語り立ち上がる人たち、支え応援しあう人たち。
全員が全員のために、この一瞬一瞬を感動と共感で輝かせている。
ドリームプラン・プレゼンテーション世界大会、通称ドリプラ世界大会は2007年に始まり、2018年第11回大会まで開催されてきました。
「夢ってかっこいいんだ」
「夢を応援しあうことってこんなに素敵なことなんだ」
「夢を語り挑戦し続ける大人の姿にこそ、子供はあこがれていくんだ」
見たこともない感動と共感のプレゼンテーションに会場は涙で溢れました。
夢の素晴らしさは日本中に広がり、世界大会のみならず、全国の夢の有志が日本各地や世界でも、さまざまな100以上のドリプラを開催するまでになりました。
しかし、あのコロナ禍がやってきました。
日本中世界中が未来の見えない真っ只中。
ドリプラも休止せざるを得ませんでした。
これから未来はどうなるんだろう・・
世界から夢が失われそうになったあのとき
「もっとも困難なときこそ夢を語ろう、夢を応援しあおう」
夢の力を信じる有志がふたたび立ち上がりました。
大胆にかつ慎重に準備を重ね、2024年、ついにドリプラ世界大会2024として復活することができたのです。
ドリームプラン・プレゼンテーション世界大会。
ここは関わる人たち全員がいのちを輝かせる場所です。
夢はひとのいのちを輝かせます。
夢はひとのいのちを癒し、奮い立たせます。
ひとりひとりのこの一瞬一瞬の輝きが、大切な誰かや未来の誰かを輝かせています。
誰もがそのいのちをもって、誰かのいのちを輝かせています。
あなたのいのちが、みんなの夢になる。
みんなの夢が、あなたのいのちをもっともっと輝かせてくれる。
あなたはなんのために生まれてきましたか?
ドリームプラン・プレゼンテーション世界大会2026。
ここはあなたが思いっきり生きていることそのものが、みんなの夢になる大会です。
あなたが全力で生きてくれるからこそ、未来へ希望が生まれてくる大会です。
あなたのいのちそのものが「夢」なのです
「あなたのいのち=夢」を思いっきり輝かせてみませんか?
ドリームプラン・プレゼンテーション世界大会2026
〜あなたのいのち、みんなの夢〜
あなたの夢を応援しています
「夢と勇気と笑顔にあふれた未来へ」
ご参加、お待ちしています。
Event overview
開催概要

ドリームプラン・プレゼンテーション
世界大会2026 本選
日程:2026年3月1日(日)
開催場所:
有楽町朝日ホール
URL : https://www.asahi-hall.jp/yurakucho/