
過程を見学する
過程を見学する
相互支援会
相互支援会

活動概要
プレゼンテーションと事業計画書の作成を通して、
夢を叶えられる自立型人材 になること
相互支援とは
「夢は、一人で実現することが最も難しく
みんなで一緒に実現することが、最もたやすい」
相互支援の意義
相互支援会 スケジュール
2025.
9.21
(日)
第1回(1日目)
「ドリプラスタート!皆でひとつに、最高になる!」
10:00 – 18:00
(18:30又は19:00 – 懇親会予定 (2時間程度))
*懇親会締め切り 9月6日(土)終日
第1回(2日目)
「自立型姿勢と相互支援/感動と共感のプレゼンテーション
(福島正伸先生講義)」
10:00 – 17:00
場所
渋谷区本町コミュニティセンター
東京都渋谷区本町4-39-1
最寄駅
【京王新線】
初台駅 徒歩13分
【都営大江戸線】
西新宿五丁目駅 徒歩12分
参加費
無料
主催
ドリプラ世界大会2026
実行委員会

2025.
10.11
(土)
第2回「最高の価値の創造とあきらめない理由」
10:00 – 18:00
場所
エポックなかはら(川崎総合福祉センター)
川崎市中原区上小田中6-22-5
最寄駅
【JR 南武線】
武蔵中原駅 徒歩1分
*駅ホームにはエレベーターが設置されています。
改札口を出て右側の駅から続く連絡通路をご利用ください。
センター3階エレベーターホールに接続しています。
参加費
無料
主催
ドリプラ世界大会2026
実行委員会


2025.
11.2
(日)
第3回「夢が叶っていく事業計画書をつくろう」
10:00 – 18:00
場所
中央区立産業会館
東京都中央区東日本橋2-22-4
最寄駅
【都営浅草線】
東日本橋駅
浅草橋・押上方面よりB3出口 4分
人形町・日本橋方面よりB4出口 4分
【都営新宿線】
馬喰横山駅 地下通路経由B4出口 5分
【JR 総武快速線】
馬喰町駅 東口改札経由地下歩道出口C1
(JR出口⑤の先) 6分
【JR 総武線】
浅草橋駅 東口 7分
参加費
無料
主催
ドリプラ世界大会2026
実行委員会

2025.
11.29
(土)
第4回「最高の世界観を表現しよう
(音楽、ストーリー、写真、仲間づくり)」
10:00 – 18:00
場所
IBM(都内某所)
*参加申し込み後、別途ご案内いたします。
最寄駅
*参加申し込み後、別途ご案内いたします。
参加費
無料
主催
ドリプラ世界大会2026
実行委員会

2025.
12.20
(土)
第5回「中間発表 愛と感動の福島部屋
(福島先生フィードバックと中間総括)」
10:00 – 18:00
場所
IBM(都内某所)
*参加申し込み後、別途ご案内いたします。
最寄駅
*参加申し込み後、別途ご案内いたします。
参加費
無料
主催
ドリプラ世界大会2026
実行委員会

2026.
1.17
(土)
第6回「原点に戻り自分を超える」
10:00 – 18:00
場所
都内某所
最寄駅
会場が決定次第、ご案内いたします。
参加費
無料
主催
ドリプラ世界大会2026
実行委員会

2026.
2.14
(土)
第7回「リハーサル&クオリティ審査会」
10:00 – 18:00
場所
国立オリンピック記念 青少年総合センター
東京都渋谷区代々木神園町3-1
最寄駅
【小田急線(各駅停車)】
参宮橋駅 徒歩約7分
【東京メトロ千代田線】
代々木公園 徒歩約10分
参加費
無料
主催
ドリプラ世界大会2026
実行委員会
2026.
2.15
(日)
第8回 (最終回)「ドリプラ後のアクションと決意表明」
10:00 – 18:00
場所
国立オリンピック記念 青少年総合センター
東京都渋谷区代々木神園町3-1
最寄駅
【小田急線(各駅停車)】
参宮橋駅 徒歩約7分
【東京メトロ千代田線】
代々木公園 徒歩約10分
参加費
無料
主催
ドリプラ世界大会2026
実行委員会